「いやー、めいっぱい残業して頑張らせて貰ってますよ。えぇ、えぇ、納期には必ず間に合わせますから心配しないでください。」
と、いう奴がいたら、その会社には気をつけろっ!
残業の量に比例して品質はがた落ちのはずだっ。
納期日に納品されても、その後から不具合で、まともにシステムが使えないに決まっている。
間違いないっ。(長井秀和風)
自分より出来る人に囲まれて仕事がしたい。
ここ4、5年一度もかなっていないが・・・。
世の中を見渡せば自分のレベルがそれ程高くないことがわかる。
もっとのびる要素があると言うこともわかる。
だから、自分よりも仕事の出来る人に囲まれていたい。
影響を受ける事が出来るしね。
せめて、自分と同等の人と切磋琢磨しながら仕事がしたいなぁ。
自分と同等の人は一年半前にはいたんだけどね。
意見を交わす事ができて凄く有益だった気がする。
それまでは、知識欲というモノに対して鈍重だった気がするが、それではいけないと思い直したのもこの時期だ。
人が人に与える有形無形の影響ははかりしれないものがあると思う。
副業でも良いし、プライベートでも良いから同じ業界の自分より仕事の出来る人に囲まれていたいなぁ。
大事なことは表面上、即決即断なわりに、その裏では結構考えていたりする。
考えて考えて考えすぎてシミュレートした結果は、大抵いつも悪い方に転がる。そして不安感が増す。不安感が増すとそれがストレスとなり、思考と行動にキレが無くなり、結果的にシミュレートした結果の方向に向かっていくのかもしれない。そんな事も考えてしまう。
考えすぎるくらい考えてしまうのは、自分の昔からの悪い癖で充分承知しているのだが、そんなに簡単に直せるものではない事も分かっていて、なんとかならんもんかなと唸ってしまう。
とりあえず、気楽に行きたい。なんて思いながらもきっと何かを考えてしまうのだろう。
これも頭の悪さの為せる技かと思うとうんざりする時もあるのである。