思想的な正しさとは

思想的なことがらについての正しさとは、自分が正しいと信じるから正しいというだけなのでは無いだろうか。
だから、自分とは違う思想が間違っているから自分が正しいという、他の間違いに立脚した正しさはあり得ないのではないか。
相手もまた自分が正しいと信じているわけで、結局、正しさとはプライベートで相対的なものなのだ。

だから、思想的なことがらについては自分が正しいと信じていれば良いのだと思う。

他を間違っていると言ってしまう人は、自分の正しさに自信が持てていないということにに気づいたほうが良い。

Share

譲っちゃえばいい

「自分を大切にする。」という事は、「何でもかんでも自分を譲らない。」という事ではない。

「自分が大切だと思っている事だけ譲らない姿勢」それが大事だ。

なぜなら、「何でもかんでも自分を譲らない。」なんて疲れちゃうでしょう。

疲れてしまったら、本当に大切なものを譲らないでいられるエネルギーが無くなっちゃうよね。

だから、大切じゃないことは全部譲っちゃえばいい。

その分、自分にとって大切な事を譲らないでいられるのだから。

Share

薬物中毒で有罪になった場合の量刑について思うこと

薬物中毒関連の犯罪で、利用していることで罪を問われる場合。

犯罪として取り扱うと、量刑は、ほとんど、執行猶予付きになるから意味がない。

だから、再発率が高い。

執行猶予がついたからって、薬物への依存が無くなるわけじゃないからね。

じゃあ、どうすれば良いのかという話だけど、無罪でもなく有罪で懲役でもない、矯正治療という第3の選択肢があっても良いのではないだろうか。

矯正治療で薬物への依存を無くすことで、再発させないことが重要なのではないだろうか。

Share

都議選等の地方選挙

国政と勝手に絡めているけど、該当の地域以外の人にしてみれば

・勝手に絡めるな

というタイプと

・やっぱり、そうなんだ。私もそうしよう。

というタイプに別れるんだろうね。

そして、後者は誘導されているという事に気づかないんだ。

 

Share

私が子供の頃に親に教えてもらいたかった、たった一つのこと

私が子供の頃に親に教えてもらいたかった、たった一つのこと。

それは、

「人に何かを言われたところで自分自身が変化するわけではない。変わる要因は常に自分自身だ。」

ということ。

誰かに「馬鹿」と言われたからといって、馬鹿になるわけではない。

誰かに「ひきょう者」と言われたからといて、ひきょう者になるわけではない。

「りんご」に「みかん」と言ったところで、やっぱり「りんご」のままなように。

自分を変化させる要因は常に自分自身以外にありえない。

ただ、誰かに何かを言われたことに影響されて、自分自身がそうなろうと無意識に変化してしまうことはあるかもしれない。

でも、それは「馬鹿」と言われて「ああ、僕は馬鹿なんだ。」と真に受けてしまうことから始まるのではないかと思う。

無意識に周りの要求に答えてキャラづくりをしてしまうといったような事である。

だから、子供のころに

「人に何かを言われたところで自分自身が変化するわけではない。変わる要因は常に自分自身だ。」

ということを教えて欲しかった。

そうしたらもう少し自由になれたかもしれない。

Share

自分らしさ

誰になんと言われようと、なんと批判されようと自分らしさは誰のものでもなく自分のものだから。

誰かに奪い取られるものではないから。

安心して、自分らしさを大事にして欲しい。

Share

「私なら○○なんてことはしない。」とか「○○する。」までならいいんだけど、

ある事件や事柄に対して当事者では無い傍観者が得た瑣末な情報を元に

「私ならこうしない。」とか「私ならこうする。」とか言うことがあると思う。

ここまでは、別に自分におきかえてシミュレーションしているだけだから別に害も何もないんだけど、その後に当事者に対する否定や非難が続くと性質が悪い。

当事者はお前じゃ無いんだから。

夫婦は誹謗(ひぼう)中傷もあり海外で暮らしているという。

被害者夫婦、危険運転罪適用訴え=3児死亡飲酒事故・福岡高裁

Share

現実を好きなことで満たすということ。

現実と好きなことを結びつけられる前に現実から逃げて好きなことだけしていても、どうしようもない。

迷惑をかけた相手から何か言われても、自分が逃げてきたからだと気づかないまま、逆ギレすることしかできない。

うまくいかないことを周りのせいにすることしかできない。

ただ、その場で足踏みしているだけ。

自分だけは必死なつもりだから、余裕も無くなって、いっそうその事実に気づかない。

ちょっとずつ、ゆっくりと現実に占める好きな事濃度を濃くしていける。

いつか現実から逃げなくても好きな事で満たされる。

そう信じて現実と対峙して好きなことにも必死になって、そんな日々を積み重ねる必要がある。

それで討ち死したとしても本望だろう。

もちろん、自分を守るために、諦めて逃げるのも大切なことではある。

Share