「平等」とは「不平等」の事だ

世の中は大抵、平等にできている。

そう言うと、きっと大半の人は、嘘だと思うだろう。

でも、本当なのだ。

平等とは、「誰もが同じだけのフィードバックを得る事ができる。」という意味ではない。

平等とは、「誰もが同じだけ行動すれば、同じだけのフィードバックを得る事が出来る。」と言うことである。

誰もが「同じだけ行動」する事は無いので、正しく言えば、「その人の行いに見合ったフィードバックがある。」と言ったほうがいいかもしれない。

Share

議論ってのは・・・

世の中の大半は議論が下手だ。

というか、議論になっていない。

感情を持ち込んだ時点で、それは議論ではなく喧嘩だという事に気づいていないからだ。

感情は議題に対してフェアではない。

あともう一つ、議論において自分と他人を同一化しようとしている奴が多すぎる。

前提条件が違えば意見が違って当たり前だと言うことを知らない。

だから、感情的になっちゃうんだね。

そんな事を知らないから、朝まで生テレビっちゃうし、日曜日の朝から血管切れそうになっちゃうのだ。

まぁ、でもそれが仕事なんでしょうね。

わざと感情的にやってるだけなんでしょうね。

いわゆる一つのショーって奴なんでしょうね。

と信じたい。

Share

「手段」と「目的」

「目的」言ってみればゴール。

「手段」言ってみれば道のり。

だけど、人はしばしば、それを見誤る。

「手段」と「目的」を混同する。

そして、足を取られる。

拘るのは「目的」だけにしておいた方がいい。

「手段」はあくまで道具なのだ。

もし、その「手段」が「目的」を遠ざけているのなら。

もしくは、足かせとなっているのなら、棄ててしまえばいいのだ。

「手段」に拘って「目的」から遠ざかるなんて、とても不幸なことだからだ。

「手段」は選択可能だ。

Share

安全側に立った判断

安全側に立った判断は確かに面白味は無いが、それ以上に周りを幸せにします。

尼崎の電車の件を見て、何故、安全側に立った判断が出来ないのか疑問に思いました。

特に顧客の命を預かっている以上、最大の顧客サービスは時間どおりに目的地に輸送する事ではなく、無事に目的地に輸送する事です。

安全側に立った判断は確かに面白くないし、気づいて貰えなければ怠慢にうつる事もあるかもしれませんが、だからこそ大切なのではないかと思います。

最後に今回の件で、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。また、負傷された方の、一刻でも早い回復を併せてお祈りさせていただきます。

Share

それはよくない

時々、「それはよくないよ。」と指摘されたり、指摘している場面を見ることがありますが、そんな時いつも「誰にとってよくないの?」と問い返したくなります。

実際、問い返すという事は無いのですが・・・。

少なくとも指摘された側である僕は、「よくない」と思っていないから、そう行動しているわけです。

その上であえて、「よくない」と指摘する動機とは何なんでしょう。

*追記

例えばEUがマイクロソフトに指摘している「よくない」は明らかにユーザ不在で、誰にとってよくないのか理解できないんだよね。

(指摘しているのは、

「WindowsからWindows Media Playerを外しなさい。また、外したバージョンの名称にMedia Playerが無いと書いてはいけません。」

っていう内容。)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/25/news007.html

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/31/news030.html

Share

みんな熱いなぁと思う今日この頃

みんな、熱いなぁ。

誰かを自分の思い通りにどうこうできるわけなんて無いのに、どうこうしようと躍起になっている。

誰かに出来るのは、推奨する事と、お願いする事だけだし、その誰かは、誰かがやりたいようにしかやれないし、なりたいようにしかならないのに、自分が信じる姿に矯正しようと躍起になっている。

僕も、身近な誰かには、そういう態度を取っているかもしれないけど、他人に対してそこまで熱くはなれない。

人に、どうこう押しつけられる程偉くはないし、むしろ劣っている部分も多いだろう。

だから、僕が人に対して発する事のできる言葉は推奨する事と、お願いする事だけなのだ。

勿論、世の中には、そういう事が出来る偉い人がいるのだろうから、このエントリでは、そういった行動を否定しているわけではない。

Share

本当の意味で豊かになるためには・・・

常々、いろんな場所で発言している事なのだが、本当の意味で豊かになるためには、まずは自分の周囲を豊かにするべきであると思っている。

あえて具体例は提示しないが、自分だけが豊かになろうとしている人は一時、それを得たとしても、すぐに破綻している。

なぜなら、自分だけが豊かになったところで、その豊かさを食いつぶしてしまえば何も無くなってしまうからである。

自分とその周囲を豊かにした場合は、自分だけでなく周囲にも豊かさという体力が芽生え、それぞれが独立し、時には絡み合いながら豊かさを増幅させていくので、いつまでたっても豊かでいられると思っている。

また、自分とその周囲を豊かにした時、その周囲にはそれぞれまた周囲がいるわけで、それが無限に広がって行くのではないのかなぁと思う。

これは、目新しい考え方では全くなく、本当は大抵の人が思っているはずなのに社会及び会社もしくは国という枠組みに入った瞬間、行動に移せなくなっているのではないのかなぁとも思っている。

そういう意味でも、せめて自分が関わった人たちには誠意を込めて対応して行けたらと思う。

自分の仕事で、喜んでくれる人がいるという事はとても幸せな事だと思う。

Share

googleで(正)舌先三寸と(誤)口先三寸を検索してみると・・・

(正)舌先三寸:2240件

(誤)口先三寸:813件

で、単純計算すると全体の4分の1が誤用だった。

ちなみに、

(正)内蔵ハードディスク:25800件

(誤)内臓ハードディスク:1730件

だった。

誤字の典型的な例だと思っていたので、案外間違ってないんだなぁと、妙に安心。

でも、企業系のサイトで、この間違いはどうかと思う。

Webだからってチェックが甘くなっているのでは?

Share

初心者

初心者とは初心のある者の事。

だから、教えて君とか丸投げ君とかは初心者を名乗っちゃ駄目。

失礼でしょ。初心者に。

Share