アップルの強み、ソニーの弱みのうちの一つについて

アップルの強みでもありソニーの弱みであるところはいろいろとあると思いますが、

そのうちの一つについてフォーカスしたいと思う。

  • 発表即発売が出来るアップル
  • 発表2ヶ月後発売なソニー

この辺りに差があるのでは無いかな。

鉄は熱いうちにうて。

というか、考える余地を与える前に買わせてしまえ。

というか・・・

それにしても、凄いのは、アップルの驚くべき統制力。

通常、前日に各店舗に入荷しているのだろうし、

アップル社以外の商品関係者にも情報は渡っているのだろうから、

どこからか、もっと具体的な情報が漏れそうなモノなんだけど、

それが無い。(もちろん、具体的ではないが近しい情報はたくさんあったが)

その情報統制力こそが、発表即日発売を可能にしているのかもしれない。

Share

お金に綺麗も汚いも無い

どんな手段で稼いだお金でも、寄付された側にとっては変わらずありがたいものだ。

「汚いお金だと、その人たちは喜ばない」

というのは、裕福な人(寄付を受けなくても生活の出来る人)の傲慢でしかない。

類似として、偽善を嫌う人がいるが、何もしないよりはまし。

メリットがあるなら、偽善でも良いじゃん。

基本的に世の中のすべての好意からくる行動は偽善であると言っても良い。

偽善を嫌う人は、自分の好意を偽善と解釈したくないか視野が狭いだけ。

そんなに悪いことじゃない。むしろ良いのじゃないか?

ちなみに、好意をおしつける行為は偽善ではなく、ただの迷惑。

Share

コミュニケーション不全の解消

コミュニケーション不全が発生した時、

・伝える側は伝える側の責任だと思い、伝える努力をする。

・受ける側は受ける側の責任だと思い、理解する努力をする。

だけで、大抵の事は解消されると思う。

もしそれで解消できなくても、大事なのは真っ先に、相手の責任にしない事。

それは最後の手段。

自分を疑う事から初めても遅くはない。

Share

ワンタッチ世代

何かにトライして、少しうまくいかなかっただけで

「私は駄目なんだ。」

と、思ってしまう人がいる。

そういう光景を見ると、

「どれだけ自分を天才だと思っているんだ。過大評価は危険だよ。」

と、思いかわいそうになる。

何かにトライして、すぐうまくいくなんてなかなかない事だと思うし、もしそんな事ばっかりだったら、私に仕事は来ないでしょう。

最近はなんでも、ワンタッチでできるようになっていて、それが当たり前だと思ってしまうんだろうか。

私も楽をしたいと思うし、ワンタッチは楽でありがたい。

が、それが適用できる場所と適用できない場所がある。

何かにトライする過程で、今日は駄目でも明日は少しは進むかもしれない。

明後日には更に少し進むかもしれない。

もしかしたら、停滞しているように思える時期もあるかもしれない。

「もしかしたら後退しているんじゃないの?」

なんて疑問を感じてしまう時もあるかもしれない。

人と比べて、

「私は歩みが鈍い。」

なんて弱気になってしまう時もあるかもしれない。

でも、だからって簡単に「駄目」とか思っていては駄目だ。

そんな時は、立ち止まってみるのだ。

そして、足元を見て、後ろを見て、前を向くのだ。

そうしたら、自分が今どこにいるのか分かるんじゃないかな。

そうしたら、それでも前に進んでいる事に気づくかもしれない。

ゴールはそんなに近くにはなくて、進む道が見えなくて苦悩する時もあるかもしれないけれど、いつか、その時の苦悩が発酵して、美味しくなっているよ。

だから、まぁ、ちょっとうまくいかないだけで弱気になってしまうワンタッチ世代から脱出するためにも、自分のペースで、立ち止まったり、歩いてみたりしたら良いと思う。

Share

同時に視点を二つ持つ

全体を概要レベルで見渡す大局的な視点と、今見なくてはいけない部分だけを詳細レベルで見る局所的な視点を同時に持って考えると、無駄な情報を思考から省く事が出来るので、よりシンプルに考える事ができ、かつ明確な答えを出す事ができる。

もっと、今見なくてはいけない情報の粒度というものを意識するべきだと思った。

Share

推測で具体的な回答をしては駄目

推測で具体的な回答をしては駄目。

間違っていた時に、だれもそれをフォローしない限り、その間違っていた内容が正しい内容として伝播してしまいます。

確信が持てないなら確認してから回答するか回答をしないか抽象的なレベルに止めておきましょう。もしくは後で確実にフォローをするかどっちか。

結果的に間違っている事はありますが、その時はフォローをする必要があるでしょう。

Share

アルコールとタバコの関係

アルコールとタバコの組み合わせは嗜むというスタンスにおいては良いのかもしれないが、体というスタンスで見ると最悪。

口腔内でタバコの煙の成分がアルコールに溶け出して胃ガンリスクを上げる。

タバコを吸うことで収縮した血管にアルコールを飲むことで血流が増加する。

そういうわけで、むしろ禁煙前提にすべき業態であった居酒屋。

ワタミフードが7月18日に東京都北区赤羽に完全禁煙の居酒屋をオープンするらしい。

少し楽しみである。

それにしても、凄く良い仕事をしている、お気に入りの料理屋が禁煙じゃない事実はつらい。

職人と食材と料理が可哀想である。

Share