スーパーで、買い物をしたら怒られますか?

最近、楽天のTBS株購入の件とか、

村上ファンドの阪神電鉄株購入の件が、

マスコミを賑わせている。

基本的に否定的な見解で。

ところで、スーパーで、野菜を買って怒られた事ありますか?

例えばこんな話

今日、スーパーで野菜を大量に買った。

みんなで食べるからだ。

そうしたら、どこでそれを知ったのか、原産地の人が突然電話してきて、

「なんで、購入するんですか。」

と怒りだした。

周りの人も

「そんなに野菜を買うなんて敵対的だ。」

と騒ぎ始める。

これと同じ事で世間は騒いでいるわけで、売り手である企業も、

買って欲しいから上場しているのに、いざ買われると、過剰に反応する。

しかも変な方向に。

株式を売買して欲しくないのに、上場している会社は、さっさとMBOして欲しい。

Share

自信と謙虚の両立

ふむ。。。これを読んで思いだしたのが、@IT にある、「25歳過ぎてプログラミングしている人は危機感を持て」というスレッド。ここで私は、あるスポーツ用品のコマーシャルを持ち出して、「自分は十分だということ」=「向上心がない」としていますが、それは間違いですね。

 そのコマーシャルでも、「ああ、俺たちは十分速い」と、自分が一定の基準を満足していることを認めています。その上で、「おまえはそこに座って、もっと速くなる俺を見ていろ」と、向上心も持っています。

Comment to 安全なアプリケーション開発ための知識

昔、どこかで書いた内容を思い出した。

たしか・・・

・自分が知っている部分については自信を持つ。

・自分が知らない部分については謙虚になる。

そうする事で、自信と謙虚は両立できるし、いつまでも成長できる。

言い換えれば、自信の無い人は謙虚には振る舞えないという事だ。

といった内容の事を書いたんだと思う。

だが、自己を分析するという事になれていない人が大多数であり、

そういう人は自信を持つという事と謙虚になるという事が両立できずに、

卑屈になるか、自信という名の盲信になるかのどちらかである。

では、どうしたら意識しないで自己を分析できるようになり、

上述した「自信と謙遜の両立」が成り立つかと言えば、

主観と同時に、常に自分を客観視し、必要以上に感情に左右されない事だろう。

その上で、一度、自分が持っているもの、持っていないものを洗い出して見る事だ。

Share

作業の途中にネガティブな感情を持ち込まないという事

作業の途中にネガティブな感情を持ち込んでも良いことは何もない。

作業中は、一定のプロシージャに沿って質の高い作業をする事だけを考える。

そもそも感情なんていう純粋ではないものが混ざると、とたんに混濁してしまう。

作業の純度が下がる。

そして逃避に走り、遅延する。

周囲を見ていると、なんであんなに感情を持ち込んだまま作業が出来るのか不思議に思う。

仕事でやっているんじゃないのか?

対価を貰ってるんじゃないのか?

不満等のネガティブな感情は、その作業に取りかかる前にクリアにしておかなくてはいけないし、作業に取りかかったらとりあえずフリーズしておかなくてはいけないのでは無いか?

と思う。

ついでに言えば、

作業に集中して終わらせてしまうことで、結果的にネガティブな感情自体からより早く逃れる事ができる。

Share

目標

社会人になる前、30歳になった時の目標を決めていた。

なんとか目標通りの位置まで後少しなんだけど、少し難しそうだとも思う。

あえて、若いときにたてた30歳の目標には拘らず、ある程度見通せるようになった今、もっと中長期的な展望を描いた方が良い気もする。

とりあえず、私のモットーは「のんびりと迅速に。」なので、変に焦らないでやって行こうと思う。

でも、無理無く達成できるならそれに越した事は無いし、最初から諦める必要も無いので、まぁ、適度にプッシュしておこうと思う。

Share

リスペクト

他人のみリスペクトして自分をリスペクトできなかったら、

それは他人をリスペクトしているのではなく、

自分を卑下しているだけ。

自分のみをリスペクトして他人をリスペクトできなかったら、

きっと、それは他人を恐れているあまり、

虚勢を張っているだけ。

どちらかが欠けると、意味が変わってしまう。

Share

憲法改正の国民投票くらいは投票率90%超えして欲しい

憲法改正は、政治家の人たちだけでは決議されません。

最後に国民投票があります。

もし、近い将来、憲法改正にまつわる国民投票があるとしたら、

その投票率くらいは90%超えして欲しい。

あとは、

誰かに頼まれて、賛成に入れるとか。

誰かに頼まれて、反対に入れるとか。

そいういう、通常の選挙で行われているような行為もやめてほしい。

その憲法が自分の身に降り掛かって来たときに、ふさわしいかどうか、

ちゃんと考えて投票してほしいなぁ。と思う。

自民党が3分の2取ったから、憲法改正できるわけじゃない。

全国民の過半数が賛成したら憲法改正なんだ。

Share

会話が終わってから整理している場合ではない

会話しながら、その内容を整理して次の一言に反映しないと意味がない。

会話が終わってから

「では、これから整理しますので、少し時間を・・・」

とか言っている場合じゃない。

会話しながら整理できるかどうかで、実りあるものになるかどうかが変わってくる。

ただ、雑然と会話しているだけじゃ意味がないのだ。

Share