「モチベーションを評価しない」という解決

「チームのモチベーションが低くて困っている。」

「モチベーションが低いから仕事をする気がおきない。」

「モチベーションを高くするにはどうしたらよいですか。」

「もっとモチベーションを高く維持しなくてはいけない。」

上記の発言全てが、仕事をする上での弊害になっているのではないだろうか。

モチベーションが低いからといって、目の前の仕事は無くならない。

モチベーションが低いという事が、仕事を適当にして良いという免罪符にはならない。

つまり、モチベーションの高低に関わらず、質の高い仕事をしなくてはいけないのである。

当たり前の事だが。

だから、モチベーションなんて評価しない方が良いのだ。

それを評価するから意識するし、

意識するから悩むのだ。

そして、そこから「モチベーション」を材料にした現実逃避が始まるのだ。

モチベーションが低い事で悩むよりも先にやる事がある。

それは、

「モチベーションに関係なく質の高い仕事をしなくてはいけない。」

という現実を直視してもらい、意識してもらう事だ。

その意識が生まれたらもう

モチベーションがどうこうなんて気にしてられないだろう。

その結果「モチベーション」という言葉が死語になれば良いなと思う。

Share