Macbookが届いた

Macbookがやっと届いたので早速、メモリを4GBに増設して、いろいろ触ってます。

VAIO TypeG の2.5倍重いので、さすがに指3本で持ち運ぶのは無理でした。

それにしても、フォントが奇麗なので、無駄に文章を書きたくなります。

キーボードは思ったより打ちにくくなくて良かったです。

これからVMWare Fusionをインストールして、XPでも入れようと思います。

ちなみに、領域を分けるのが嫌でBoot campは使ってません。

当面、120GBで利用して、足りなくなったらHDDを交換しようかな。

TimeMachineで移行も簡単っぽいし。

フォルダ等の名前変更する機会はあまり無いのだけれど、Enterを押すとフォルダ等を開くのではなく名前変更モードに入ってしまうのが少しめんどくさい。

メモリが4GBもあると、VMWareでXPをインストールしながら、iTunesで音楽聞きながらsafariでブラウジングしながらでも、余裕がある感じ。

Windowsも早く64Bit版が主流になると嬉しい。

まぁ、そんなにメモリを使う場面に遭遇することも無いんだけれども。

とりあえず、VMWare Fusionのユーザ登録ページが最後の登録ボタンでNot Foundになって困った。

新しいバージョンにしたいんだけどなぁ。

それにしても、簡易インストール機能のおかげでWindowsの仮想環境へのインストールがかなり楽だ。

仮想環境のスピードも比較的満足できる。

Share

今の職場にいる理由を考えてみた

  • 職場の今いるチームのシステム開発用フレームワークを作っているから

職場の今いるチームのシステム開発用フレームワークを作っているから。

これが多分一番大きいのではないかと思う。

職場を離れるということは、自分が手塩をかけて育てたフレームワークともお別れしなくてはいけないという事である。

また多分誰もメンテナンスしないだろう。

だから早晩に使われなくなるか、もしくは保守されないまま使われるという危険な状態になるのではないだろうか。

(まぁ、もちろん本当に離れるときは、「保守できないなら使わないでください。保守できるなら使ってあげてください。」と言うのだけれども。)

どちらにしても、私の手からは離れるわけで、これはちょっと寂しい。

  • 私になんでもかんでも仕事を振らないでいてくれている

よくある「仕事をこなしてくれる人になんでも仕事を任せてこなしてくれる人がオーバフローする。」という事が無い。

ちゃんと、私がやった方が良い作業をピックアップして振ってくれている。

できるだけ、負荷が集中しないように考えてくれている。(と私は思っている。)

おかげで、ただ日々の作業をこなすだけではなく、開発に必要なツール等いろんな準備をしたり、新しい要素をフレームワークに追加したりして、職場に還元する事ができる。

  • 開発環境を比較的優遇してくれている。

開発環境、つまり私が作業で利用するPC等のスペックを優遇してくれている。

よくある「今時メモリが512MB」なんて事はない。

必要に応じて、強化してくれている。

多分、以上の理由で今の職場にいるのだと思っている。

勿論、違う側面において、ネガティブな要素もそれなりにあるので、あくまで現時点でのポジションである。

Share

VIEWの元テーブルの桁数を変更してもVIEWの桁数情報には反映されない

VIEWの元テーブルの桁数を変更してもVIEWの桁数情報が反映されない。

テストとして以下のクエリを流す。

クエリの内容としては、

1.テーブルtest作成

2.テーブルtestを利用したビューvtestの作成

3.テーブルtestの桁数を伸長

4.テーブルtestにINSERT

5. ビューvtestをselect

create table test (test nvarchar(5))
go
create view vtest as select * from test
go
drop table test
go
create table test (test nvarchar(8))
go
insert into test values('12345678')
go
select * from vtest
go

結果セットとしては、8桁全部持ってくる。

しかし、ManagementStudioで確認した場合VIEWの情報としては、5桁のままである。

つまり、特に、SELECTの結果に影響しないがシステム情報は更新されないままという事。

ちなみに、.NET Framework2.0以降の型付DataSetを作成してみると、MaxLengthはちゃんと8桁になっている。

まぁ、VIEWもちゃんと更新してやれ。という事。

Share

ASP.NET MVC Preview2に少しだけ触って思った3つの事

1.属性を付けなくても良くなったのは楽だ

  最初は属性が必要で、後のバージョンで属性がいらなくなるプロダクト、前にもあったような・・・

  そんな事を思いつつ、まぁ、Publicにすれば良いので楽と言えば楽。

  でも、個人的には結構、属性を付加するモデルも好きなんだけど。

2. ASP.NETのPostbackを利用したプログラミングモデルが使えないから困った

  ページに対してポストバックするわけじゃないので当たり前といえば当たり前。

  まだ、そんなに触っていないので間違っているかもしれないんだけど、Validator等がうまく利用できないなぁと。

3.私が担当する業務システムで無理に利用する事も無いなぁ

  ASP.NET MVCで作った方が良いのは、ショップ系とかブログ系とかといったステートレスなサイトかなと思った。

  URLの文字列が重要(SEOな意味)で、どこからでもアクセスできるような。

  旧来の業務システムをwebで作成する場合は、通常のASP.NETのプログラミングモデルを利用した方が良いと思った。

  

とりあえず、数時間触ったくらいの、ファーストインプレッションとしてはこんなもの。

ソースコードも公開されているので、いろいろと参考にしたい。(URL周りとか)

Share

何年ぶりですかというくらい久しぶりにwinnieのCDが出ていた

もう、思い出せないくらい久しぶりに発売されたwinnieのミニアルバムが出た。

相変わらず、洗練されているだけでなくギターの音色等が格好いい。

前回のが、オシャレな感じにとどまっているとしたら、そこからもう一歩ロックに寄ったかな。と思わせる。

とりあえず、MySpaceにページがあるようなので、聴いてみてください。

今回のアルバムは、OCEANLANEとかジミー・イート・ワールドとか好きならツボかもしれません。

http://www.myspace.com/winnieweb

The Darkest Eternal Lights

The Darkest Eternal Lights

Share

Vistaの「言語の削除」がめんどくさいし、UIにだまされる

最初から最後まで明らかに、複数言語を同時にアンインストールするためのユーザインタフェースになっているのに、実は一つずつしかアンインストールできないなんて、悪ふざけにもほどがある。

一つ消す度に再起動も必要なんだよね。

複数同時に消せないなら、複数同時に選択できないユーザインタフェースにするべきだし、アンインストール完了後も、「選択されたすべての言語が削除されました。」なんて、複数選択を前提としたメッセージを表示しないでほしい。

実際に複数選択すると、最初の一つをのぞいて、失敗するんだよね。

途中で、そういえば昔誰かが書いていたなぁと思い出したので、「なんで失敗したの?」とならなくて済んだけど。

そろそろユーザインタフェースを直すか、本当に複数同時にアンインストールできるようにするかどちらかに改善してほしい。

Share