コスト意識の無いフリーはアホだ。

正直な話、コスト意識の無いフリーの人間と一緒に仕事するのは、とてもストレスの溜まることだ。

フリーなら、もうちょっと自分の特徴というか売りを作って、それによってどれだけコストに対してメリットが大きいかをアピールできるべきだろう。

コスト意識が無いフリーはさっさとリストラされて欲しい。

一緒に仕事してるとストレスが溜まる。

仕事もまともにできないで立ち回りばかりうまくなって、それで歳だけとって、それで君はいいのか?と思う。

今、いっぱいいっぱいでなかなか、やってること理解できないなら、勉強くらいしてから出直しといで。って感じです。

Share

UMLとか・・・

スケッチとして使うけど、手で書くのって面倒だし、所詮、手で書いてる限り思考のスピードには追いつけないからじれったいので、結局、頭の中でスケッチしてる感じ。

人に説明するときは、仕方ないから手で書くけど・・・。

その点コードがそのまま反映されるラウンドトリップは楽だよなぁ。

ボーランドのTogetherとか欲しいなぁ。

会社で導入しないかなぁ・・・・

Share

仕事で絡んでいる人に○○君と呼ばれると戸惑う

9月末から一緒に仕事をしている人に○○君と君づけで呼ばれる。

立場的には、先輩、後輩でもなく、同じ会社の人間でもなく、仕事の上では僕の下についている人だったりするのだが、年齢だけは4つくらい上である。

普通は、会社の先輩後輩でも無ければ、お互い「さん」づけで呼ぶのが一番当たり障りが無いだろうに。

戸惑うというか、腹が立つというか、そんな事(年齢)でしか自分の優位性を示せないなんて可哀想だなというか・・・。

いつから、君づけで呼ばれる程仲良くなったっけ・・・。

と問い質したい今日この頃。

Share