人と接触する事で細菌感染するのであれば・・・

ひきこもり健康法ってのが、あっても良いと思う。

今の時代、生活に必要なモノは全て取り寄せることが可能だし。

仕事だって、種類によっては家で行うことが可能。

体力不足は家の中でも解消できる。

屋外で体力作りなんて、汚染された空気で逆に体調悪くなりそうだし。

友達とだって、ビデオチャットで会うことが出来るだろうし。

移動しないから、それだけコストがかからないし。

何が言いたいかって、本質を全うするために、本質以外の部分に阻害されるというのが許し難いのだ。

「職場に通うために乗る電車でインフルエンザに感染しました。」

なんて、その典型。

昨今、ひきこもりが否定的に捉えられがちだけど、否定的な面ばかりじゃないのでは?と言いたい。

といいつつ、外に出かけないといけない現実を甘受するのでした・・・。

Share

PSPが当たった

たまたま、WEGAを購入したときに、PSPプレゼントキャンペーンをやっていたので、応募しておいたら、当選したらしく家に届いた。

早速、ヨドバシでリッジレーサーズとピポザルアカデミーアを購入した。

とりあえず、リッジでキュルキュル言わせまくってます。

Share

scudelia electro解散

scudelia electroが今春を持って解散するようです。

社会人になった頃から、最もお世話になったユニットだったので、ちょっと残念ですが、3人がこのユニットで培った音楽が別々のベクトルへ3倍の速度で広がっていくと思えば、それもまた良しでしょう。

まぁ、これからも変わらず、いい音楽を届け続けてくれればと思います。

Share

文章

難解な言葉を多用して難解な言い回しで難解な文章よりも、平易な言葉でシンプルな分かり易い文章の方が伝達能力という点に置いては有効。

難解になればなるほど、受け手が、その言葉を知っていなくてはいけないし、その言い回しを理解できなくてはいけないという条件が追加されるので、伝達する相手を絞りたいという用途の場合は有効。

もし貴方が、広く一般に対して伝達したいのであれば平易な言葉でシンプルに語るべきだろうし、相手をフィルタリングしたいのであれば、ある程度、難解な言い回しにすると良いだろう。

ただ、難解な事象を難解なまま伝えるという行為よりも、平易な言葉でシンプルに伝えるという行為の方が高い能力を要求される。

Share

Rec-Potを購入

WEGAにiLinkで接続してハイビジョンのままHDDに録画する周辺機器である、IO-DATAのRec-Potを購入した。

早速、BS hiでやっていたバンプのライブを予約録画して再生してみる。

ハイビジョンで放送された内容をそのままのクオリティで見られるのは素晴らしいの一言に尽きる。

また、WEGAのフルダブルチューナのおかげで、録画予約中も同じBSデジタルの裏番組が見られるというのはうれしい限りである。

後は、もう少しハイビジョンのコンテンツに魅力的なものが増えてくると良いと思う。

Share

WEGAを使ってみて・・・

・40インチは思ったよりでかい。

・アナログ放送も案外きれいにアップスキャンしてくれる。

・残像は気にならない。

・ハイビジョン放送は相当きれいだった。

・リモコンの操作がキビキビしている。

・WEGAに限らずハイビジョンタイプのテレビ全体の問題だと思うけど、ゲームの操作でタイミングがずれる。

というわけで、PS2以外の用途では概ね満足。

ハイビジョン録画のためにオプションのHDDが欲しいです。

Share