131

131という数字は去年Amazonで注文した数だ。

今年はすでに51注文。この調子だと150前後になりそうだ。

それにしても、Amazonプライムに入ったことでほとんどの物品調達をAmazonに依存する事になった。

Amazon的にも狙い通りの客なのではないだろうか。

Share

昨日のK1-MAX

佐藤の試合について。

あんだけローキックが当たっている上に、3分×3ラウンドほとんど佐藤が優勢だったのに、本戦でポイントに差がつかないってどういう事なんだろう。

なんで、あれで延長戦になるのかわからん。

Share

脳梗塞と納豆

脳梗塞と納豆の関係について調べてみると相反した状況にある事がわかった。

・ビタミンKが血を凝固させるというのは誤解で、ナットウキナーゼが血栓に良いので沢山摂取したほうが良い。

という情報と、

・ナットウキナーゼがそのまま摂取される事はなく、納豆に含まれているビタミンKには血を凝固させる効果があるので、納豆は摂取しないほうが良い。

という情報が載っているからだ。

まぁ、この事例じゃなくても、正反対な情報が正しいモノとして載っている事は結構あるんだけれども。

ただ、もし、摂取しないほうが良いものを、沢山摂取してしまったら危険なのではないかなぁと思う。

でも、逆の事もいえるんだよね。

Share

車のモジュール売り

そろそろ、車を売るのではなく車の各パーツのインタフェースを標準化して、部分売りする事を考えたほうが良いような気がする。

車を買うとなると躊躇してしまうけど、例えば、動力部分のみを交換する事で車を買うよりは低コストにハイブリッド化が可能なら躊躇しないかも。

新車に対する需要はなくても、車を使う人たちはいるわけだから、パーツを最新にしたいという需要を掘り起こす事が出来るのではないだろうか。

適当に言ってますが・・・。

Share

高額療養費限度額認定証について

申請してから発行までに1週間以上かかるなんて、どんなワークフローになってるの?

というか、なんで、いちいち高額療養費とか、現物支給と、後から精算の二つのルートを設けているんだろうか。

保険診療の一環なんだから、現物支給にしてしまえば無駄な認定証発行のフローがいらなくなるし、あとから精算の手続きもいらなくなるのに。

正直、あとから精算よりも現物支給の方がだれにとってもありがたいはずで、選択肢として成り立っていないと思う。

出産一時金も、まさしくそうで事前支給と事後支給の両方が用意されている理由が全くわからない。

まぁ、以前はどちらも「後から」しか用意されていなかったわけだし、過渡期だと思えばよいのかもしれないが・・・。

無駄すぎる。

Share

@ITで日本語が母国語かどうかを聞く行為は全く問題ないと思う

@ITで日本語が母国語かどうかを聞く行為は全く問題がないと思う。

なぜなら、@ITには、たまに日本語が怪しい本当に「日本語が母国語」ではないユーザもいるからだ。

面と向かって話しているわけでは無い以上は、認知していないユーザの日本語が怪しかった場合、日本人かどうかなんて分かるわけがない。

そういえば、ベテランの回答者が質問の初心者にいう決め台詞を思い出した。

「あなたの隣にいるわけではないんだから、ちゃんと情報を伝えてくれないと答えられない」

Share

スタバのタンブラの注意書きが日本語と英語で少し違う

今日、初めてスタバのタンブラを買ったんだけど、注意書きが日本語と英語で少し違う。

英語の注意書きだと、「手洗いのみ。使用する前にぬるい湯と石鹸で洗え。」と書いてある。

日本語の注意書きだと「素手で洗うな。やわらかいスポンジで洗え。使用する前にぬるい湯と石鹸で洗え。」と書いてある。

手洗いのみってのは食器洗い乾燥機を使うなって事だと思うんだけど、「素手で洗わずにやわらかいスポンジで」という部分は日本語の方だけなんだよね。

実際のところ、素手で洗ってはいけない理由というのがわからないんだけれども。

なんで日本語の注意書きのみ追記されているんだろうか。

Share

チームマイナス6%

エコバック使おうとか、

比較的インパクトが少ない事は言えても、

電車で行けるところの国内線廃止とか、

電車で行けるところは飛行機を使うのを控えようとか、

各種国際会議等はビデオチャットを利用した分散会議とか(テロ対策にもなると思う。)、

分散オフィス促進とか、

海外旅行は控えて国内旅行にしようとか、

これから建築する建物は原則、外断熱にしろとか(一部の建物は最近、そういう原則が作られたけど)、

せめて無断熱な新築は犯罪にするとか、

アルミサッシは廃止で樹脂サッシにしようとか、

Q値(熱損失係数)という言葉を、もっと一般的にしようとか、

自分の家のQ値を知ろうとか、

エアコンの性能は固定の適用する畳数表示をやめて、容量の表示にしようとか、(Q値によっては、14畳用一つで全部屋まかなえる。うちはそう。)

という事は言えないんだよね。

だからって、どうという事は無いんだけど。

ところで排出権取引ってCO2削減に一切貢献していないのでは?

よく分からないで言っているけど。

カーボンオフセットTシャツっていうのには、笑った。

「このTシャツを買うと、一定量の排出権が買えるので差し引きCO2排出量が減ります。」

という趣旨なんだけど、ただの数字合わせだし、カーボンオフセットTシャツ自体の、製作や販売に係る部分については明らかにカーボンオフセットじゃ無いんだろうし。

まぁ、私個人の意見としては、CO2排出量削減に関しては特に言うことも思うこともないんだけれど、これまでの時代の流れをみても、ちょっとずつテクノロジが解決していく事だと思っています。

でも、この取り組みを特に批判しているわけでも否定しているわけでもなく、そう思ったというだけの話。

やらないよりは、やった方がましだし、継続する事で、いくつかの問題点が解消され取り組み自体が発展していくだろう。

というか、今までも発展してきたんだね。

ただ、ちょっと今の取り組み方(クールビズという名の我慢系とか)は続かないダイエットみたいだなと思った。

Share

はてなフォトライフの日時情報が同じでも上書きしない設定があった

2日前の日記で

VQ1005はExif情報の日時情報に対応していなくて全て同じ日時になるのだが、そのためはてなフォトライフにアップロードすると、上書きされてしまう。

できれば、追記モードも用意してほしいのだが。

はてなフォトライフの日時情報が同じだと上書きしてしまう仕様が苛立たしい – NAL-6295の舌先三寸

と言っていたのだが、どうもアップロード順という設定を「撮影順」(デフォルト)から「アップロード順」にすると上書きされないで追記してくれるらしい。おかげで、VQ1005の写真をアップロードできるようになった。

f:id:NAL-6295:20080429144022j:image

Share