ペリカン便の集荷依頼について

http://www.nittsu.co.jp/pelican/company/service/pc/index.html

リンク先に集荷依頼はこの番号にとフリーダイヤルの番号が書いてあったので連絡したら、集荷の依頼はこの番号では受け付けていないという事だった。

どうも、地域を担当する店の番号を教えるからそこに再度かけ直して欲しいということらしい。

表記に偽りありはどうかと思う。

Share

nまでの整数を二つの組に分けて合計した結果が同じ時のnについて見つけた法則

私以外、誰も楽しくない話題ですが・・・

前回のエントリで、

出力された値を眺めていたら、どうも法則があることが分かった。

3は例外として、それ以降の値については、常に前回値×6-(前々回値-2)となるっぽい。

多分、知っている人には当たり前の事なんだろうなと思いつつ。

パズル:nまでの整数を二つの組に分けて合計した結果が同じだった2番目と3番目を出力する その2 – NAL-6295の舌先三寸

という法則を見つけて

N¥tiny nを任意の整数とし

N¥tiny 0¥large =-1

N¥tiny 1¥large =0

としたとき、

N¥tiny n+1¥large=N¥tiny n ¥large 6-(N¥tiny n-1 ¥large -2)

となる。

としていたが、どうも、会社の人に教えてもらったペル数列という数列の偶数番目の時の総和が同じだと言うこともわかった。

ペル数列というのは、

ペル数(ぺるすう、Pell number)は自然数で、n番目のペル数を Pn とおいて以下の式で定義される数列にある項のことである。

P¥tiny 1¥large =1

P¥tiny 2¥large =2

P¥tiny n¥large=P¥tiny n-1 ¥large 2 + P¥tiny n-2

ペル数 – Wikipedia

というものらしい。

で、数列自体は

1, 2, 5, 12, 29, 70, 169, 408, 985, 2378, 5741

となる。

nが偶数の時の総和が

1+2=3

1+2+5+12=20

1+2+5+12+29+70=119

といった具合に、このパズルの正解と同じになる。

とはいえ、なんでそうなのかをコンピュータによる実証以外に証明する事ができないので、ドラクエで言うと、まだ冒険の書を作ったところ。

いや、冒険の書すら作れていないのか。

月曜日には飽きていそうだけど、高校を普通科か理数科にしておけば良かったな。

Share

割り箸と樹脂製の箸

近々、すかいらーく系列のお店が割り箸をやめて樹脂製の箸を洗浄して使う事にするらしい。

果てして、

端材や、森林の木が腐らないように伐採した木材から作った割り箸を利用するのと、

新しく樹脂製の箸を作って、それを洗剤で洗浄して繰り返し使うのと

一体どっちの方が環境負荷が高いのだろうか。

分からない。

説明する人によって違う意見がある状態みたいだし。

でも、何もしないよりは、一時は間違っていても試行錯誤しながら続けていくほうが、よりよい方法に向かっていけるので良いのでしょうね。

Share

恥ずかしくないのか?

「割れ物使っている」って、ブログでよく言えるなぁ。

やっている事は、万引きと一緒でしょう。恥ずかしくないのかな?

何度もこのブログでも言っているけど、一番ソフトウェアの権利を守らなくてはいけない業界が一番守っていないという構図はなんとかならないものなのだろうか。

ソフトウェア開発に関わる労力は無価値と言っているのと一緒なのに。

Share

cerviは有償のサービスとして成り立っているの?

cerviにメールで設定変更依頼を送ってから2週間が過ぎた。

その間に同じ文面のメールを2通出してみた。

しかしcerviからの連絡は一切無い。

もっと、調べてから契約するべきだったのかもしれない。

有償のサービスとして、どうなんだろう。

利用している人は、この状況に納得しているものなの?

Share

なぜ、サンプルコードに英語を使うのだろう。

翻訳モノならわかる。

だけど日本人が日本人のために書いているような場合、なんでサンプルコードでわざわざ英語を使うのだろう。

例えば、オブジェクト指向の説明なんかで良くあるのが、

動物の種類として、犬や猫がいるように

みたいな説明のあとで

じゃぁ、Animal(動物)ってクラスを作って・・・

とか、本道である説明の腰を折って、一度そこで単語の変換を入れる必要があるのかな。

動物ってクラス名じゃいかんのかな。

とか、そこでAnimalにしちゃう理由ってなに?

と(本気で思ってないけど)疑問に思う今日この頃。

Share

Live OneCareのサイトに関する疑問

http://onecare.live.com/standard/ja-jp/default.htm

だと、既に試用版ダウンロードも可能だし、購入もできるようだ。

実際に試用版をダウンロードしてみた。

しかし

http://onecare.live.jp/

だと、試用版ダウンロードも購入も1月30日からという事になっている。

なぜ?

ちなみに、今amazonで購入すると、4350円で買える。

ダウンロード販売でも5500円なので、安い。

そして、パッケージ版は2000円キャッシュバックなので、事実上2350円。

Windows Live OneCare 1.5通常版

Windows Live OneCare 1.5通常版

Share

はてなのRSSをBanditで読むと時間がずれる

いくつかの、はてな日記のRSSをBanditで読むようにしていて、昔から気になっていたのだけど、

実際の日付と表示される日付が違う。

実際は9月6日なのに、9月2日付けの投稿になっていたりする。

何が駄目なんだろう。

Share

同日中の記事追加位置

今のところ、同日中の記事追加は、全体観を統一するため、

常に上にし続けているのだが、実際どうなんだろう。

同日中は下に追記した方が時系列になっていて良いのか?

時刻表示しろよという話もあるかもしれないが、ちょっと避けたい理由もあるし。

どうでもいいけど、上に追記って結構めんどくさい。

はまぞうはカーソルの位置じゃなくて、末尾に追加してくれちゃうし。

Share