pogoplugを導入した

pogoplugという製品を導入した。

日本では並行輸入業者しか売っていないので、HopShopGoという代行業者を利用して輸入する。

簡単にいえば、自宅にdropboxみたいなクラウドストレージを作ってしまうツールで、詳しくは

http://pogoplug.com/home-ja.html

が詳しい。

セットアップも簡単で、pogoplugをLANにつないで、pogoplugにUSBストレージをつないで、あとは

https://my.pogoplug.com/でアクティベートすると、勝手にpogoplugを登録してくれる。

一度登録されてしまえば、あとはどこにいても家のストレージにアクセスできるし、MacやWindows,Linux用に外付HDDとして認識するアプリケーションを利用することができる。プリンタもシェアできるらしい。

また、その気になればpogoplug自体にshで入って機能追加することも可能だ。

また、ActiveCopyという、フォルダ同期を取ってくれる機能があるので、これを使えば完全とまではいかないまでもDropBoxの代替になる。

iPhoneアプリもあるので、外出先からiPhoneを使っていろんなファイルにアクセスすることも可能だ。

ちなみに、国内の並行輸入業者を使うと、12800円くらいするが、amazon.comなら$70+代行業者の手数料で済む。

渡しの場合は、PS3のスタンド(コントローラx2、Playstation Moveの棒x4の充電、4ポートUSBハブがついた日本では買えないもの。)が28ドルpogoplugが66ドルで、二つあわせて重量がかさんだので、代行業者に63ドルだった。pogoplug単体ならもっと安く運べるはずで、どちらにしろ12800円は下回る。

大容量のクラウドストレージがほしいけど、月額考えると結構コストがかかるからと躊躇している人には、きっとフィットする製品だろう。

Share
カテゴリー: Tool

2010年12月31日のツイート

Share

2010年12月30日のツイート

Share

2010年12月29日のツイート

Share

名前探しの放課後/辻村深月 読了

文庫本が発売されていたので、上下巻購入する。

届いたところで、断裁してスキャナでPDF化して、iPhone 4で読む。

こんな時、iPhone 4がガラケーに3年くらい遅れる事で獲得した高解像度がありがたい。

あいかわらず辻村深月の小説は最後の50ページのために、それまでの数百ページを淡々と物語るデザインになっている。

そして、その最後の50ページは、その前の数百ページを読むためのご褒美として充分すぎるものとなっている。

ネタバレしないレベルであらすじを記述すると

「主人公いつかは、3ヶ月後の世界からタイムスリップしてきた。

 3ヶ月後の世界では同級生が自殺していた。

 しかし自殺したという事実と時間だけは覚えているのだが、名前もシチュエーションもわからない。

 それを止めたい一心でタイムトリップおたくのクラスメイト、あすなに声をかける。

 果たして、自殺するのは誰なのか。彼らはそれを阻止することができるのか。」

といった感じになる。

この作品の感想としてなにを語ってもネタバレになりそうだが、他のウェブに上げられている書評にあった

「辻村深月の他の作品を読まないと作品として楽しめないのではないか。」

というものに対して異論がある。正確には

「辻村深月の他の作品を読んでいる時と読んでいない時で結末の捉え方が変わるが、同じだけ楽しめるようになっている。」

作品になっていると感じた。

むしろ、未読のほうが2度楽しめそうな気がする。

しかしながら、世界観としては、他の辻村深月作品とつながっているので、そちらも合わせて読んでみると良いかもしれない。

名前探しの放課後(上) (講談社文庫)

名前探しの放課後(上) (講談社文庫)

名前探しの放課後(下) (講談社文庫)

名前探しの放課後(下) (講談社文庫)

Share

.NET Framework 4のSmtpClientで3MBを超える添付ファイルを送信しようとすると落ちる。そしてHotfixがあった。

.NET Framework 4のSmtpClientで3MBを超える添付ファイルを送信しようとするとBase64のEncodingをするところで、IndexOufOfRangeExceptionが発生して落ちる。

なんでかなーと思っていろいろ調べていたら、こんなブログにたどり着く。

ASP.NET 4.0 SMTP throws exception when there is an email attachment over 3MB

そして、Hotfixがここにあるらしい。

http://connect.microsoft.com/VisualStudio/Downloads/DownloadDetails.aspx?DownloadID=30226

まだ、ダウンロードして試していないけど。

KB的には、このページ

FIX 電子メールの添付ファイルが 3 MB より大きい場合は、System.Net.Mail.SmtpClient クラスを使用して、.NET Framework 4. 0 ベースのアプリケーションを使用して電子メール メッセージを送信するときに メールの送信エラー エラー メッセージ

Share
カテゴリー: .NET

デバグをするにあたって先入観を持ってはいけない

デバグをするにあたって先入観を持ってはいけない。

先入観を持った状態でデバグをすると、多分、運が良くないと簡単な不具合にも無駄に時間を書けることになる。まだ、なにが原因か分かっていないのに、最初から決めつけてしまった場合、決めつけた範囲に不具合があるかどうかは博打みたいなものである。まだ、どこを調査するかを決めつけてはいけない。

Share

既にレプリケーション環境下にある状態で、後からスレーブを増やす方法

まず最初にレプリケーションするためにマスタに接続するアカウントを作成します。

下記の作業をマスタでmysqlにログインして行います。

[mysql]
GRANT REPLICTION SLAVE,REPLICATION CLIENT ON *.* TO replication@’新しいサーバのIP’ IDENTIFIED BY ‘パスワード’;
[/mysql]

次に新しく追加するスレーブの設定を変更するためにmy.confの下記の項目を修正し、mysqlを再起動します。

[mysql]
log_bin = mysql-bin
server_id = 今まで設定されていない数値
relay_log = mysql-relay-bin
log_slave_updates = 1
read_only = 1
[/mysql]

次に既存スレーブから新スレーブに今までのデータをコピーするために以下の作業を行います。

mysqlにログインし

[mysql]
STOP SLAVE
[/mysql]

でスレーブを止める。

[mysql]
SHOW SLAVE STATUSG
[/mysql]

でスレーブが読み取ったバイナリログの現在位置を取得し下記の項目を覚えてmysqlからログオフする。

[mysql]
Master_Log_File
Read_Master_Log_Pos
[/mysql]

スレーブのデータディレクトリを圧縮する。

新しいスレーブにコピーする。

[mysql]
START SLAVE
[/mysql]

でスレーブを再開する。

最後に新スレーブでレプリケーションを開始するための作業を行います。

転送された圧縮ファイルをデータディレクトリに展開する

mysqlにログインする。

[mysql]
CHANGE MASTER TO MASTER_HOST=’マスタのIP’,
MASTER_USER=’replication’,
MASTER_PASSWORD=’パスワード’,
MASTER_LOG_FILE=覚えておいたMaster_Log_Fileの値,
MASTER_LOG_POS=覚えておいたRead_Master_Log_Posの値;
[/mysql]

を実行する。

[mysql]
START SLAVE
[/mysql]

を実行してスレーブとしての動作を開始する。

ステータスを見て正しく動作していることが確認できれば以上で作業は終了です。

Share

モバイル用途に最適なiPadスタンド

ちょっと前の記事で同じようなスタンドを紹介したんだけど、それのSサイズである。

分解できるので、平たくして持ち運べるし、45gしかありません。

ちゃんと、iPadが立って安定するし、申し分無いでしょう。

f:id:NAL-6295:20100611073350j:image

フリースタンドSDB512 77410

フリースタンドSDB512 77410

Share
カテゴリー: iPad

iSSHでtabとかctrlとかのキーをハードウェアキーボードでも入力できるようにしてほしい

iSSHというアプリを買って、サーバーにsshできるようになったのですが、ソフトウェアキーボードにはctrl,alt,esc,tab等のキーが無いため、iSSH側でソフトウェアボタン?として用意されています。

で、ハードウェアキーボードを繋いで試してみたのですが、ソフトで用意されている前述のこれらのキーは全て通してくれませんでした。

iPad用に折りたたみワイヤレスキーボード買いました – 仙台 Rails Vim JavaScript社長

まさに、私も同じ問題でがっかりしたクチです。

特殊キーの時だけ、画面をタッチしなくてはいけないのが残念で、ちょっとiPadでsshするのめんどくさいと思わせるのに充分なんです。

Share
カテゴリー: iPad