時代の趨勢は掲示板サポートセンタ化に進むのだろうか

最近、GDNJや@ITでサポートセンタだと思って質問する人が増えてきた。

教えてGooや答えてねっとの影響もあるのだろうけれど、GDNJや@ITでは自身の掲示板の性質について書かれている但し書きを読まずに、自分の論理を振りかざし

「回答さえくれれば良いし。そういう場所だと思っている。」

と本気で思っている人が増えている。

本来、「郷に入れば郷に従え」というか、その掲示板毎に基本的なルールというかマナーが違うのだから、それに合わせないと損をするのだと思うのだけれど。

また、結局、損をするのはその人たちなのだから勿体ない。

最初は回答を返してもらえるかもしれないが、早晩に回答を得られ難い状態になるのは目に見えている。

最近、本気でサポートセンタだと思っている人たちには何を言っても仕方ないのかな。

という諦めが出てきたというのもあるし、そういう人たちが増えてきたという事は、趨勢がそちらに向かっているのだろうかとも勘ぐりたくなる。

そう考えると、

「もう私がいる場所は無いのかな」

と、掲示板に書き込みをする事を躊躇する時がある。

最近、書くだけ書いて投稿ボタンを押す前に結局やめてしまうという事が増えてきた。

Share

サポートされている引用の仕方を使ってほしいなぁ

@IT掲示板での話だけれど、

掲示板でサポートされている引用の仕方というものがあり、

それが、その掲示板で推奨された方法であるのに、

独自の引用の仕方をしている投稿が結構あったりして、

読みにくいと感じる。

そのあたりは、「郷に入れば郷に従え」だと思うのですが、どうなんでしょうね。

その場にそぐわないもしくは、有益ではない拘りを捨てれるか捨てれないかの方向性の違いなんでしょうけれど。

Share

聞かぬはデスマーチの始まり

もし、仕様が固まらなかったり、情報が足りないなら憶測で進めないで、お客様にちゃんと聞きましょう。

聞きづらいとか言ってる場合じゃありません。

ああ、なんて初歩的な雑感。

Share

薔薇とダイヤモンド/椿屋四重奏

早速買ってしまいました。

といっても、私はiTMSで。

無料で1曲ゲットしていたし、シングルが2曲入っているので実質7曲買うだけですんだ。

しめて1050円。

今聴いていますが、アルバムをリリースするたびに重厚から軽快にシフトしています。

それが、いいか悪いか答えはまだ出ませんが、椿屋節全快な歌詞を久々に聴きたい。

薔薇とダイヤモンド

薔薇とダイヤモンド

Share

頭痛そして発熱

今日は朝から体調が悪く、

途中で頭痛を併発したのだけれど、

私由来ではない、トラブル対応のため、

さすがに早退するわけにもいかず、

結局家に帰ってきたら発熱してました。

今は快方に向かいつつも、まだ油断は大敵。

体調が良かったら、某食事会に参加したかったのになぁ。

Share

プロジェクトのリーダが学生症候群を患っていたら危険

学生症候群とは、期日が決まっていると、その日までに終わらせれば良いと思い、ギリギリまで何もしないという特徴がある。

そう、まるで夏休みの宿題を夏休みが終わる直前になってやっと始める学生のように。

まだ、プロジェクトのメンバというレベルであれば、リーダおよびマネージャがフォローする事ができるが、リーダおよびマネージャが学生症候群を患っていると性質が悪い。

スケジュールなんてあったもんじゃないし、結局メンバがリーダおよびマネージャのロールをサポートせざるを得ない状況になる。つまり、逆管理状態。

メンバがそれなりにフォローできる能力を持っている場合は良い。

だが、メンバがメンバとしてのロールしか果たせないレベルの場合は、ぐだぐだになってしまうだろう。

きっと、アラームも納期直前に上げるのだろうから、ぐだぐだである事が発覚する時には既に手遅れになっている可能性が高い。

ぜひ、プロジェクトのメンバはメンバである事以外に、つぶさにリーダを観察するという事をしてほしい。

もし、学生症候群を患っているなと思ったら早期の段階からフォローする必要がある。

また、場合によっては、より上位のロールを持った人にアラームを出し、よりダイナミックな対処を施す必要がある。

もちろん、上述した事はプロジェクト失敗に至る原因の一つでしかなく、ほかに原因がある場合も少なくないので、あくまで一つのパターンとして留めておいてほしい。

ちなみに、学生症候群というキーワードについては下記の本が詳しい。

Share

アップルの強み、ソニーの弱みのうちの一つについて

アップルの強みでもありソニーの弱みであるところはいろいろとあると思いますが、

そのうちの一つについてフォーカスしたいと思う。

  • 発表即発売が出来るアップル
  • 発表2ヶ月後発売なソニー

この辺りに差があるのでは無いかな。

鉄は熱いうちにうて。

というか、考える余地を与える前に買わせてしまえ。

というか・・・

それにしても、凄いのは、アップルの驚くべき統制力。

通常、前日に各店舗に入荷しているのだろうし、

アップル社以外の商品関係者にも情報は渡っているのだろうから、

どこからか、もっと具体的な情報が漏れそうなモノなんだけど、

それが無い。(もちろん、具体的ではないが近しい情報はたくさんあったが)

その情報統制力こそが、発表即日発売を可能にしているのかもしれない。

Share

自分が何をコーディングしているのか理解しないまま仕事しちゃ駄目

下記のコードをネット上で見て、うすら寒い思いをした。

(原文ママではありません)

Dim dv As New DataView

Dim dt as New DataTable

dt = CreateData() ‘DataTableを返すメソッド

dv = dt.DefaultView

この場合、dtはCreateData()から返されたDataTableのインスタンスを取得するのに、

宣言時にもインスタンスを生成している。

dvはdt.DefaultViewから返されるDataViewのインスタンスを取得するのに、

これまた宣言時にもインスタンスを生成している。

この事から、このコーダはクラスとインスタンスの関係を理解していない。

理解していないまま、なんとなく動いちゃうから、それでいいやになっている。

仕事でやっているのなら、せめて、自分が書いたコードがどう動いているのか理解しましょう。

ちなみに、プログラムは自分が思った通りに動くと思ったら大間違いです。

プログラムはコーディングした通りにしか動きません。

Share