英国GPから変更予定だった予選方式がキャンセルという事らしい・・・。
月別: 2004年6月
続・CSSクラスの動的切り替え
CSSクラスの動的切り替え
ヨン様は・・・
奇異な投稿
最近良くみるのだが、一定の議題に沿って論じられているスレッドにおいて、突然
・スレッドを読んで思ったこと
と題して、全然土俵の違う文章が投稿されていたり
・混乱させるつもりはありません
と題して、自己完結な文章が投稿されていたりする。
とても奇異に感じる。
本人は、どういうつもりで投稿しているのだろうか。
整然と進められていた議論の中に部外者が突然割り込んで来て、一見似たような全然違う話を始めるのだ。
今までどおり進めるには無視するしかないのだが、大抵反応してしまうもので、そうなるとどんどんトピックからずれて、議論も中断して、ノイズばかりが増えてしまう。
でも推測だが、本人にとってはトピックはずれていないし、有益な議論をしているつもりか、または「何故分かってくれないんだ。」と思っているだけなのだろう。
『.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 Vol.1 .NET Framework 導入編』読了
『.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 Vol.1 .NET Framework 導入編』
表題の本を読了した、150ページ前後なので、たいした量ではない。
内容的には、あくまで2巻以降の為の序章であり全体の概要にすぎないが、示唆に富んでいて、導入編としての役割を十二分に果たしているのではないか。
.NETの現在から未来までの概要を押さえることができる。また、今日のシステム構築において注意すべき点をうまくまとめた内容となっており、それらの情報が掲載されているURLもふんだんに掲載されているので、マネージャにとっては.NETがどういうモノか、どういう方向に向かっていくのかを知るための本となり、技術者には2巻以降に続くための基礎となるのではないか。
一見、実践を急ぐ読者には内容が無いと思われがちかもしれないが、遠回りしても1巻から読むことをおすすめする。
また、ただマイクロソフトというだけでなんとなく風評に流されて敬遠してしまう人にもお勧めの一冊かもしれない。
OWAで仕訳ルールが消える。
100発100中では無いのだが、OWAで新しく仕訳ルールを作成すると、それまでの仕訳ルールが削除されてしまう。
どういう手順でやると、そうなるのかはわからないのだが、OWAで設定した仕訳ルールは、
タイトルが「未 承 諾 広 告」を含むメールは削除する。
というものと、
新しくフォルダを作成して、受信者が***@***だったら、そのフォルダに移動する。という奴だった。
この二つの仕訳ルールは残っているのだが、それ以前に設定しておいた仕訳ルールは全部消えた。
念のため、エクスポートしておいたので良かったが、もしエクスポートされていなかったら悲しい状況になるところだった。
はっきりとした原因がわからないので、ちょっと不安である。
とりあえず、
「仕訳ルールを更新したらエクスポートしておこう。」
という事である。