#pogoplug accessに追加したcontinue…で追加読み込みする機能を自動で最後まで読み取るようにした

というわけで、ついこの前下記の機能を追加したのですが・・・

今までは、ファイルリストの上にある<< >>のボタンで改ページ(続きのファイルリストを取得)して貰っていたのですが、今回改ページボタンを廃止し、ファイルリストの末尾に”continue…”を用意し、これをクリックすることで、既存のファイルリストに追加されるようにしました。

引用元: NAL-6295の舌先三寸 » Blog Archive » #pogoplug accessの改ページのUIを変更した.

 

continue…リンクをクリックするのもめんどくさいので、自動で連続的に読み込むようにしました。

Share

#pogoplug accessの不具合を修正し若干UIを変更しました

pogoplugのバージョンアップにともなって、ハードウェアがなくても、ソフトウェアだけでPC内のフォルダも公開出来るようになりました。
それにともない、ハードウェアユーザはpogoplug本体とPCとでデバイスが二つになりますが、それに付随してうまく表示されない不具合があったので修正しました。
また、デバイスの選択リストをなくし、サービスの選択リストのみとし、オンラインのものだけ表示するようにしました。
おかげで、シンプルになり、ファイルリストの表示領域が若干広がりました。

http://nal-6295.biz/ipogo/

Share

jquery mobileで既存のリストに新しいオブジェクトを追加するときに綺麗に表示する方法

昨日、#pogoplug accessを実装するときに、一回のファイルリスト取得リクエストで取得出来なかった分を、矢印キーではなく、リストのcontinue…ボタンで再度リクエストして既存のリストに追加するようなUIに変更しようとしました。
しかしながら、jquery mobileは表示をする際に、かなりDOM操作をして最初のDOMのカタチを維持していませんので、

    //失敗例(かなり単純化して書いてあります。)
    var 既存のリスト = $("#既存のリストのID");

    新しくできたliオブジェクト.appendTo(既存のリスト);

    既存のリスト.listview();

とやると、たしかに新しく追加した要素は綺麗に表示されるのですが、既に存在していたliオブジェクトの表示がおかしくなってしまう事が分かりました。

そこで一旦諦めようかと思ったのですが、ちょっと考えて下の方法で試したらうまく行くことが分かりました。
説明すると、

新しくulオブジェクトを作って、
そちらに一旦新しいliオブジェクトを追加し、
新しいulオブジェクトをlistview()で表示用に変換した後、
liオブジェクトを既存のulオブジェクトに追加する。

という手順になります。

    //成功例(かなり単純化して書いてあります。)
    //新しいリストをつくって
    var 新しいリスト = $('<ul />');

    //新しいliオブジェクトを追加して
    新しいliオブジェクト.appendTo(新しいリスト);
    //listviewで表示用に変換して
    新しいリスト.listview();

    //既存のリストに追加する
    新しいリスト.find('li').appendTo($("#既存のリストのID")); 

これで、既存のオブジェクトも新しいオブジェクトも綺麗に表示されるようになりました。

Share

#pogoplug accessの改ページのUIを変更した

今までは、ファイルリストの上にある<< >>のボタンで改ページ(続きのファイルリストを取得)して貰っていたのですが、今回改ページボタンを廃止し、ファイルリストの末尾に”continue…”を用意し、これをクリックすることで、既存のファイルリストに追加されるようにしました。

とりあえず、こんばんはカンタンな告知のみ。
ちょっと苦労したので、明日以降、jquery mobileに関しての記事を書こうかな。

Share

#pogoplug accessでどうやって各種アプリに対応しているのか

#pogoplug accessでgood readerやcomic glass等にダウンロードを委譲することができるようになっていますが、どうやってやっているのかを説明すると、iPhoneで実装されているurl schemeの機能を利用しているだけです。

各アプリが登録したurl schemeをurlの先頭につけてあげるだけで他のアプリに転送できるようになります。
例えば、goodr eaderなら

ghttp://url

とすれば、良いし、comic glassなら

cghttp://url

とすればオッケーです。

i文庫HDやi文庫Sなら

ibhttp://url

でいけるし、

ServersManなら

serversman://url

でいけます。

とはいえ、urlを渡した先でうまく処理してもらえるかどうかは別の話なのですが。
このように、url schemeを利用することで、比較的簡単に他のアプリと連携できるようになります。

Share

宅麺.comから届いた まる玉「らーめん」を食べる

私が今までで一番うまいと思っているラーメンは、両国にあるまる玉というラーメン屋のラーメンです。
鶏だし白湯スープにあおさを浮かべ、極細麺でいただく絶品の一品。
宅麺で取り扱っているので、かれこれこのラーメンを届けてもらうのは3回目となります。
今回は、ねぎを切らしていたので、最初からついていたチャーシューとあおさのみ。
すぐ食べきってしまいました。
できたら、替え玉のオプションがあると嬉しいなと思います。

Share

宅麺.comから届いたので らーめんダイニング ど・みそ「特製みそラーメン」を食べた

というわけで、ど・みそ「特製みそラーメン」を食べた。
若干辛味のきいた味噌味で、麺も中太麺くらいの太さのラーメンでした。
味自体もこってり系というわりには食べやすく、ドロリとしたスープでは無かったので、一気に食べきってしまいました。
いや、宅麺.comのおかげでいろいろなラーメン屋のラーメンが食べられるのは嬉しい。
家にある在庫は、残るは2度目のまる玉。

Share